©ユニバーサルエンターテイメント
ACROSS(アクロス)から2015年2月23日に懐かしの名機『ハナビ』が登場。初代と同じくボーナスのみで出玉を増やしていくノーマルタイプ。
リールフラッシュなどの演出も初代を踏襲している様で、RT中にはリプレイハズシする要目押しポイントも用意されている。
初代では、今に比べるとかなりリール速度が早く目押しの技術に差が出たが、今作ではそこまで難しい目押しは要求されておらず、初心者でも遊べる仕様になっている。
導入2週間を前に今の評判などをまとめてみた。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/20(火) 10:22:16.59 ID:iYto09HA.net
ユニバ広報・IR室
?@universal_777
そして「ハナビ」も同時に発表しました!今日お見せできるのは筐体だけですが、こちらも続報を楽しみにお待ちください(`・ω・´)ノ
https://twitter.com/universal_777/status/540435447986397184
■BIG :獲得枚数最大311枚
■REG :獲得枚数:104枚
■RT
花火チャレンジ(BIG後に移行の可能性あり)
・最大20ゲーム継続(純増0.3枚/G)
・消化中にJAC INさせることができれば花火ゲームに移行
花火ゲーム
・花火チャレンジ中のJAC INで突入するRT
・20ゲーム継続(純増0.5枚/G)
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/21(水) 02:06:37.35 ID:wpU+rpXu.net
ヤバい隠し玉的コクッチマスターの期待感が半端ない
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/21(水) 10:59:24.37 ID:8MVUticM.net
4号機のハナビで成立Gに発生するフラッシュでビッグ確定するのって第一リール消灯からのロケットだけだったっけ?
当時こんなのいろいろと覚えてたんだがほぼ忘れてしまった
そういうの全部再現してるんだろうか
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/21(水) 11:18:36.32 ID:3bHM+nIx.net
成立Gのフラッシュは無消灯のロケットか全消灯の打ち上げ系だけだったはず
なので一消灯は基本ノーチャン
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 01:27:15.35 ID:3mTgdA+w.net
>>7
俺ハナビからスロ始めて後にサンダーV打ったんだけど1~2消灯でも普通にボーナス入ってびびった覚えがある
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/21(水) 12:20:19.55 ID:Uk81WD5R.net
BIG確定は覚えないけど3連花火はBIGしか引いてない記憶がおぼろげに。
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/21(水) 12:37:26.53 ID:xcxTHcy1.net
>>8
BIG or 4チェ
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/21(水) 16:28:01.86 ID:V8BmMdDW.net
>>8>>9は不正解
>>11が正解
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/21(水) 12:50:42.80 ID:V8BmMdDW.net
そう言われてみたら初代の成立Pは、サンダーの落雷スペシャルやバーサスのUNIVみたいな小役orBIGのフラッシュ無かったね
遅れ→左上段BAR停止(消灯)→そのままBAR揃う→3連花火
みたいな思い出あるわ
詳しくは忘れたけど、消灯数+フラッシュの条件でボナ判別が出来るのは存在したけど、成立後だった
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/21(水) 15:27:10.76 ID:XfldR3Pe.net
左のみ消灯からダブルテンパイは氷否定だった気がする。
間違ってたらスマン。
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/21(水) 18:33:34.33 ID:aJKEpcNB.net
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/21(水) 17:47:38.10 ID:4ura0yH5.net
落雷スペシャルもユニバフラッシュもスイカはいくつか経験あるけど
飛翔スペシャルでブドウは経験無いかも知れん
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/21(水) 21:49:02.50 ID:bODn+jTo.net
>>15
入替初日にアルゼ
ちなみに連れは大花火入替初日に鉢巻ハズレからの大当りランプつく
プレミアレギュラー引いてたわ
あの頃は朝早くからならんだな~
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 00:43:00.54 ID:gctjqLCl.net
>>26 ちなみに連れは大花火入替初日に鉢巻ハズレからの大当りランプつく
プレミアレギュラー引いてたわ
なんだそれ…初耳なんだがkwsk
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/21(水) 18:30:37.35 ID:yTvYZWZk.net
どこまでリーチ目を再現できてるのか楽しみだ
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/21(水) 20:39:48.44 ID:VSmQP4p3.net
1消灯の場合は氷とBIG否定だからな。
ちなみにバーサスはリプレイも否定だった。
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/21(水) 21:05:17.11 ID:WARioYkc.net
5号機世代だけど楽しみだわ
青ドンかなり打ったなぁ
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/21(水) 21:11:34.51 ID:egWRhwwK.net
色々なオカルトや減算値とかウラとか楽しかったな
AT全盛期に学生だったので、Aタイプのこいつをシコシコ打っていたよ
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/21(水) 21:13:21.03 ID:b9zvtLXj.net
懐かしいからとりあえず打ってみる
大花とかではウェイトかけてビタする時もあったが今でも出来るのかちょっと不安
2コマでミスなんて当時はあり得なかったが、この前サラ番で赤七揃えるのミスったからなw
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/21(水) 21:24:54.82 ID:T9PnUoWh.net
ジジ ババの小役溢して小役カウンター高確率状態拾ってれば、更に機械割が上がるって攻略法あったよな。
つーか違和感のある消灯パターンとかは、リーチ目を見逃したり目押し失敗してる奴だけしか拝めないだろ。
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/26(月) 23:06:47.22 ID:mhbB0tAE.net
>>24
HANABI子役カウンターあったっけ???
取りこぼしは丸損だった気がするんだが
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/28(水) 11:42:49.46 ID:E73zzRrp.net
>>183
あるよ
無かったら減算値からの設定判別出来ないし
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 00:33:14.39 ID:8ZH/CJy/.net
小役の重複次第だろ
重複確定が露骨にわかるような仕様だと文句垂れる奴は多いだろうな
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 00:41:21.00 ID:nuYsz194.net
ナメコに重複いらないからその分を単独にわり振って欲しい
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 01:23:26.01 ID:gctjqLCl.net
>>30
氷は重複無しラスィ
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 08:48:50.63 ID:mYukUOXZ.net
右上段氷のときは中適当押ししてたな
中いちいち狙って押すのが面倒だったし
出現率低い小役補正ありで取りこぼしは無視して回転数稼いでた
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 09:07:09.05 ID:kuh8PvgA.net
右リール見てなかったな
3つとも止めて下段七に気付くことが多かった
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 14:48:41.56 ID:h+hiKzj8.net
思い出を語るスレ
来月か楽しみやな
設定4段階って聞いたけどほんと?ならなおよし
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 15:20:06.74 ID:BOZlIJDM.net
クラコレはベル重複とCCがメイン契機のがっかり機種だったからな、リーチ目はベル後か1枚役しかほぼないっていう
花火は単独の割合をメインにして欲しい
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/22(木) 15:36:27.70 ID:4BYJ3tCs.net
>>54 多彩なリーチ目演出する為の1枚役だろ
単独メインってリーチ目がいつもほぼ同じつまらない仕様だぞ
CC役重複とその他重複の割合変更なら同意だが
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/23(金) 01:44:25.16 ID:6OJXm8Bu.net
6で108.5%か
偶数設定示唆もあるらしいし
3年間これしか打てなくなりそうやな
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/23(金) 03:12:33.71 ID:gXeFlbbt.net
>>82
設定は4段階ですぞ
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/23(金) 04:14:40.83 ID:6OJXm8Bu.net
>>84 うん
2or6の可能性上がる示唆だと解釈したが違うかな
この台抱き合わせなのか
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/23(金) 04:46:14.89 ID:734Mbh9F.net
>>87 それでいいなら文句無いです(・ω・)
4月にでるゴッドの抱き合わせと言われている
予定の14000台は完売かな
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/23(金) 18:10:30.13 ID:TW4U7O2d.net
>>88
設定発表のない昨今うみねこの設定2を好んで打つスロバカなので
この割で設定1を回避できるなら自分的には満足
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/23(金) 03:24:43.76 ID:InNxASEM.net
抱き合わせ台に設定6なんて入るわけないし気にするだけ無駄
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/24(土) 23:26:54.52 ID:pmlHPzuL.net
何で液晶がないん?
おかしくね?
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/24(土) 23:56:57.99 ID:yDD2+7O3.net
本体価格抑えてパチ屋が利益出しやすくしてるんちゃうか
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/25(日) 00:00:15.56 ID:6JaGVybK.net
いんやこいつ結構高いで
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/25(日) 00:02:44.98 ID:tUVVusqH.net
今さらこんな台出てもな。
パチンコ店が儲からなさそうだし。
むかしのほのぼのした時代の店ならまだしも、今の店は立派過ぎるから、客からぼらなきゃいけなくなる。
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/25(日) 00:07:23.22 ID:goPnXsTL.net
この筐体は原価安いからメーカーの利益が大きいらしい
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/25(日) 00:13:00.93 ID:NzWFG0sg.net
まぁ作ってる奴らに罪は無いから
使い方、売り方はまた別の話よ
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/25(日) 00:41:54.95 ID:yHdtqxv7.net
ハナハナ「せやな」
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/25(日) 01:24:08.73 ID:5wxcsAXg.net
ビンゴ 「ほんまや」
液晶系は規制でダメとかなったらしいけどな
上乗せ数告知もダメとかミニリールもダメとか
ベルリプもダメ
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/25(日) 08:56:58.62 ID:opIL6a0R.net
>>124
青ドンのリールの大きさについては問題ないけど、
バジリスク2みたいな見分けのつかない絵柄がだめなんじゃなかった?
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/25(日) 10:12:12.12 ID:c4E7raoe.net
>>125
あれはギリセーフで、2027とかプリズムナナみたいな、上にリールがあって、液晶リールにベルとかの絵柄が揃って…とかの台が駄目というのを聞いたことがある
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/25(日) 16:14:28.96 ID:VrclZr6o.net
実際は花火の出目なんか飽きてるんだよなw
テンパイしてハズレかゲチェナと遅れ待ちのゲーム性だし当時はそれでも良かったかもしれないけど時代は変わってるからなぁ
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/25(日) 16:58:23.76 ID:ph29enA9.net
今みたいな名ばかりボーナスが確定しても中々揃えられない台、揃えなくてもいい台はうんざりだ。
そのゲームでボーナスが成立した瞬間が味わえて次のゲームでBR判別しながら揃えられればそれで十分。
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/25(日) 18:13:59.27 ID:aMwBigNu.net
ハナビとドン2でどっちが面白かったか選ぶなら、俺はドン2だったんだよ。
リーチ目+液晶ってのは俺の脳汁分泌によく作用していた。ハマリの退屈しのぎにもなるし。
あと、うざかったらボナ後に毎回すんの面倒だけど裏コマンドで演出なくすこともできたし。
それぐらい作り込んでくれてもいいのに、ユニバAタイプ開発チームにももはや愛などナァァ───イ!
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/25(日) 19:01:27.29 ID:t6CQhNo6.net
おれもドン2 サンダー、花火は無理だった。
赤ドンのバトルなんか今の走りだよなw かったるいからまったく選択してなかったけど。
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/26(月) 02:41:39.20 ID:JTObJNCZ.net
液晶なんて邪道だと思っててドン2敬遠してたけど、誘われて打ったらすげえ面白かった
デュエルドラゴンとかサムスピも敬遠してたわ
プレイはいつも青派
今日極み打ってきたけどボナ重いね
新生ハナビは枚数減らしてRTつけた感じなんだろうか
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/26(月) 07:33:08.42 ID:HHSU3byy.net
これもう少し早く出してれば
HANABIも死にシリーズにならなかったかもね。
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/26(月) 08:10:45.38 ID:jd8DWcY7.net
>>164
ATに規制の入った今が、良いタイミングだと思う
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/26(月) 17:03:51.61 ID:pA52jKnQ.net
液晶が付いた頃は、液晶が付いたことによって「うわー、どこ押すかな~」というのを小役取りこぼし目系が出る前に楽しめた
今の液晶は邪魔しかしないけど
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/26(月) 17:07:47.18 ID:zl51h5IA.net
初期のミレニアム筺体は打ちづらい
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/26(月) 18:14:24.12 ID:GRbf8YpJ.net
でも今の台って正直ビタ押し楽すぎるよな?
リールが無駄にでかい
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/26(月) 19:42:11.40 ID:MXB3IXIe.net
ビタ押しってリールがずれてる様な筐体でもなければたいして変わらなくね
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/27(火) 09:27:08.56 ID:jq8Ss5xa.net
今の世代機しか知らない人にとっては、受け入れられないかもねナメコ
導入始まったら文句言うレスが増えそうw
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/28(水) 01:12:54.67 ID:/YP1fz6k.net
演出飛ばせる面で百景がいい。
サウンドは大花がいいけれども。百景はしっとりしている。
でもまぁ、やっぱり大量獲得が一番の好印象だったのだ。
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/28(水) 01:26:43.60 ID:bzvFrYRS.net
百景はなんやかんやで好きだが…予告音に全く期待出来ず連続演出待ち気味だったのが…
ボナ成立の3/4でプチRT突入だったような気がしたが1/2だったのか
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/28(水) 02:48:11.15 ID:nSPOyBmd.net
中段三尺テンパイとかの死に目が改善されてたのは凄く好感が持てた
3GRTも嫌いじゃない
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/28(水) 06:22:35.03 ID:mJH0R6Tm.net
RT演出になったら一枚掛けでフラグ判別して当否確認するのが楽しかった
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/28(水) 19:40:33.65 ID:QTN8cOYP.net
百景は成立ゲームから振り分けで揃わないリプレイを使って普通のハズレ目を出して連続演出になるRTがあるけど
1枚掛けだとリプレイの確率が変わるからボーナスの判別ができちゃうとかそんなんだった気がする
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/28(水) 20:06:35.60 ID:iTIzA7IC.net
>>225
1枚掛けだとハズレの確率が大幅に上がるからボーナスを揃えられるってことだね。
確か1枚掛けで7がハサミテンパイでBIG確定だったはずだけど、逆ハサミだと第三押すまで成否がわからないからほんの少し楽しみが先伸ばしできた。
あー、ホントに百景打ちたくなってきた
w
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/28(水) 23:54:41.22 ID:KkkMB+az.net
パチスロを初めて打った台がハナビだったからすげえ楽しみ
ノーマル機の殆どがジャグだからハナビに頑張ってもらって、他のメーカーも追従する流れになってほしい
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/29(木) 18:14:12.00 ID:11wT8LPj.net
>>240
嫌でも増えると思うよ。恐らくはまだまだ規制が入るから。1月23日に行われた全日遊連の全国理事会で警察庁保安課の
態度について波紋がでているから。規制かけて半年も立たない内に。
要はここ数年遊技客の遊技費用の増加が顕著になっていることには流石にお上も見て見ぬふりはできないんでしょうよ データみりゃ一発だから
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/29(木) 03:20:11.47 ID:FFOnzQhl.net
ちょっと質問
動画だと4号機みたいに1枚掛け中REG右ドンでBR判別してたけど
ドンと赤7が別フラグだからBigだった場合最大揃えるまでに3Gもかかるってこと?
最初に右ドンでもいいんだっけ?
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/29(木) 09:05:27.33 ID:11wT8LPj.net
>>245
赤七フラグ成立してるなら1枚がけで中リール中段バー狙ったら普通に赤七が滑ってくると思うぞ
揃わなかったら次ゲームドン狙えばいいだけ つまり2G
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/29(木) 07:50:01.00 ID:ezcRoHLy.net
1枚がけできないと思ってた
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/29(木) 07:56:32.13 ID:Qk8bS9U2.net
ハナビ→オオハナ→ドンハナ→青ドン…と花火系は打ちまくってきたから、これも楽しみな台だわ
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/29(木) 15:54:10.32 ID:+zn5SucQ.net
やっとAT以外で打てる台出るのか
花火、大花火、百景はゲーセンでしか触ったことがない5号機デビューだが
青ドンと匠極は大好きだったので打たざるを得ない…
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/29(木) 18:14:13.99 ID:0Z2APrLZ.net
ATは打たされてる感が強すぎて好きになれない
特に今の台はボーナスも擬似ボだから、ずっと押し順してされて打たされてる感じ
そもそもペナルティ
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/29(木) 20:45:43.39 ID:K+q/Qgjj.net
>>260
自分も四号機時代からゴッドやビンゴみたいな押し順ナビ機は誰が打っても同じだしペナルティーもあるし機械に打たされてる感が強すぎて好きになれなかった。
獣王みたいな目押しで増やす台は自分の力で増やしてる感を感じれるし(単なる自己満足w)演出に合わせて狙う箇所も好きに選べるし十分楽しめたけど。
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/29(木) 21:44:06.89 ID:d/x77/vS.net
しかもあの頃は設定1でも機械割100パー以上当たり前だったからな。そりゃ流行るわ。設定良けりゃ万枚余裕で出るし。今の時代は、技術介入出来る人知識ある人だけ勝つのは不公平だから、皆さんが平等に負けましょうって時代だからな。
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/29(木) 22:11:20.85 ID:9gvlRUUH.net
>>267
そのおかけで設定1ばかりだったじゃんw
入ってても3が最高設定で6なんかイベの時以外はなかっただろうに
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/29(木) 22:27:11.92 ID:d/x77/vS.net
>>270
まぁ確かにな。でも今より設定判別し易くハイエナし易く旨味もあり、打ってる感もあったし楽しかったじゃん。設定1ばっかりとかは今も昔も変わらんよ。
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/30(金) 10:35:26.09 ID:6OPulRQ4.net
そんなこといってたら昨今の台なんて誰もうたんがなw 精々4万前後の負け程度で。
新規定のAT機なんかたった1回当たりひくのに3,4万ぶっこむのが日常化する時代なのに
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/30(金) 12:23:19.88 ID:WI9mH2gp.net
>>284
それ新基準関係あるか?
今までのAT機は3~4万突っ込むの当たり前じゃなかったのか?
AT機に突っ込むのが当たり前だからノーマル機にも突っ込むって頭沸きすぎ病院行け
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/30(金) 12:52:01.25 ID:/o8Xs4Kc.net
AT機だと爆発する可能あるから低設定だろうがノーマルの割102%よりブッ込む価値があるとか
そんな風に主張してんじゃね?
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/31(土) 09:48:26.75 ID:RMQrucRi.net
クラコレは順押しでも楽しめたけど、こいつはどうなのかな
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/31(土) 10:03:24.23 ID:fZa/oYZ7.net
こんなRTつけるならプレボのRT20でいいよ・・・
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/31(土) 12:09:51.53 ID:tcwUlqGf.net
リプレイ外しを再現したかったんだろ
無条件にRTつけたら打ち手に差ができないし技術介入要素謳えないじゃん
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/31(土) 13:43:58.65 ID:q6QeE2Ne.net
技術介入って必要か?
クラコレ好きだけど邪魔くさいだけだし
1は介入以前の問題で酷いから
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/31(土) 15:41:09.30 ID:q6QeE2Ne.net
花火が熱弁されるほど面白かったかと言われると疑問です
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/31(土) 16:06:14.41 ID:Pv6SlpjP.net
>>360 花火って打ち方強要されてる気がしてあまり打たなかったわ
10人が10人同じ打ち方してたし
初代青ドンが面白かったからって理由だけで期待してる
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/31(土) 16:13:58.82 ID:EttWvyL0.net
これが流行ると思ってる人って相当頭弱いよね
すろぷーならほぼ誰でも機械割100%できるような機種が
今時流行るわけなんかないだろうに
ひぐらし、クランキーとかは一部の人しか旨味ないから
設定入れることもできたけどこれは誰でも店が儲からない機種
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/03(火) 04:31:51.01 ID:2e0GVPjE.net
Aタイプなんて流行るわけねえだろ
パチンコは日本人をカモることしか考えてないわけだから
馬鹿がアホみたいに金使うART使うわな
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/03(火) 05:04:19.36 ID:f8Xoz0ZN.net
未だにAタイプなんて言ってるのが居るのか
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/03(火) 06:06:24.56 ID:4HEnHfts.net
>>494
しゃーないやん ホールがAタイプって書いてるんだからwww
501: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/03(火) 09:36:00.80 ID:V0Cwxtmb.net
初めて打ったスロが花火でなんか面白くてずっと打ってたな
ベルこぼしてたしハズしなんて知らなかったした~まや~が光ったら店員呼んでた…
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/03(火) 09:56:03.00 ID:vnu69dA4.net
>>501
そういう人がいたのと、今みたいに等価だらけになるちょっと前だったから
そこらじゅう高設定が転がってて逆にきっちり打てる人には美味しい環境だったのさ。
今みたいに直ぐに打ち方から何まで情報が出ちゃう時代だと体験できないよな。
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/03(火) 10:04:19.75 ID:CAA3EKQy.net
技術介入無しだと6で104%だったもんね
地元は当時7枚交換
設定入れなくて年寄りメインで稼働が何故かほぼ100%なぼったくり店があったが、20台全て箱使ってないとかザラで悲惨だった
509: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/03(火) 10:34:20.04 ID:PcRopf4B.net
元祖ハナビ面白かったか?
散々打ったバーサスと同配列で出たから新鮮味なかったし、
不発フラッシュがウザすぎた。
510: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/03(火) 11:00:05.92 ID:4VZ9uLoq.net
>>509
初代は今まで打ったパチスロで一番好きだぁ
AT機で発狂してた連中をよそ目にハナビばっか打ってたな
versus打ったことないけど、嫌いって言う人が多かったね
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/03(火) 12:20:16.23 ID:iee9MLj7.net
>>509
人それぞれだけど、一般的にはバーサスの不満点を改善したのがハナビという評価。
不発よりメテオの方がウザいと思うしね、同配列でも演出や制御変更でゲーム性アップというのも当時のユニバ系には良く見られたよ。
ただどちらも面白いとは思う。
ハナビの後継機スレでみんな思いで語ってる中、ハナビっておもしろかった?って聞く奴は何がしたいんだとは思うが。
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/03(火) 15:03:39.57 ID:RuZy6AyU.net
>>513
出目演出に関しては賛否あったな。
花火は比較的白黒はっきりしていて本来なら改良と言うべきなんだけど
バーサスの曖昧な出目とフラッシュとの絡みが好きだった人には受けが良くなかった。
設定判別法の実用度が高かったのもバーサスの良かったところだけど、いずれも少数派だった。
分かりやすさってのは軽視されがちだけど存外重要なんだよね。
とはいえ、今の全台光るだけという状況は流石にお腹いっぱい。
メーカーにはしんどいだろうけど頑張って欲しい。
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/02/03(火) 16:26:07.90 ID:jGn9D0fC.net
初代花火は発売当時
メーカー発表の機械割が、バーサスより2%ずつくらい低く敬遠された
ただ、実際に打ってみると
合成確率は、花火の方が高く実際ボーナスをたくさん引ける
バケ比率が高く、高設定と勘違いしやすいボナ構成
ビッグ中の小役ゲームで氷が良く揃い、バーサスより技術差が如実に出た
こんな感じで、公表の機械割とは違い、花火の方が甘い機械だったってこと
実際花火には、みなし機撤去まで随分助けられたが
撤去直前のバーサス(低設定放置)は、辛すぎて遊べなかったよ
参考元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/slotk/1421716936/l50
初代花火はよく打ったな。高設定だと5000枚くらい出る時もあった、、、、
裏物も後半出回って、一ゲーム連とか数珠連バージョンとか。
結局裏物対策で、ストック機(パルサーやプラネット)などが出たけど、店側のストック飛ばしが露骨過ぎて初代北斗が出るまで、あまり打たなくなった。
スロ始めて最初の台が花火って人には、たまらないでしょ~な!枠上ドンちゃんとかあるのかなっ?楽しみだ。