押忍!サラリーマン番長 仁王門中の当選率・解除率解析

パチスロ「押忍!サラリーマン番長」の仁王門中の当選率・解除率解析の紹介です。
本作から搭載されたAT「頂RUSH」の自力解除ゾーン「仁王門」。その仁王門中のAT抽選の仕組みが明らかになった。
仁王門中は主に「扉・出現抽選」「扉・突破抽選」の2段階抽選となっており、実は扉が出現してからが勝負所のようでした。
今回は仁王門システムの仕組みから解除期待度までいろいろと紹介していこうと思います。

【追記】
仁王門の当選率の解析値が判明したので追記しました。

仁王門についての解説

仁王門について

  • 基本情報
    ・AT「頂RUSH」の自力解除ゾーン
    ・継続ゲーム数:10G+α
    ・保証ゲーム後のベルこぼし目で終了
    ・上位モードの猛仁王門アリ
  • 当選契機
    ・押忍ベル
    ・AT終了時
    ・謎仁王門(通常時の押忍ベル以外)
  • AT当選
    ・扉突破(2段階抽選)
    ・金7揃い(1発抽選)
  • その他
    ・仁王門の引き戻しはナシ
    ・連続で仁王門が発動した場合は複数の契機によるもの
    ・通常時の前兆は約10G〜15G
    ・仁王門会議失敗後に前兆継続の場合は突入期待度UP
    ・地響き(大)でチャンス役濃厚

仁王門の突入率

仁王門実質出現率

  • 通常時 契機
    ・押ベル
    ・1枚役
    ・AT後
  • 設定特徴
    ・押忍ベル当選:偶数設定かつ高設定ほど優遇
    ・1枚役当選:高設定ほど優遇
  • 前兆
    ・6G〜最大15Gまで
解析値
設定 押忍ベル 1枚役 合算
1/1560.44 1/23678.87 1/1463.97
1/1351.47 1/23678.87 1/1278.50
1/1560.44 1/9471.55 1/1330.72
1/1198.37 1/9471.55 1/1063.78
1/1560.44 1/8500.11 1/1318.41
1/1119.65 1/4604.22 1/900.63

 

成立役別 仁王門当選率

解析値
設定 押忍ベル 1枚役
30.00% 0.04%
34.64% 0.04%
30.00% 0.11%
39.06% 0.11%
30.00% 0.12%
41.81% 0.22%

 

AT後の仁王門当選

  • 当選率(解析)
    ・一律25%
    ・全設定共通

仁王門中の扉突破抽選

仁王門中の突破チャレンジについて

  • 扉の出現・突破の2段階抽選
    ①成立役に応じて扉出現抽選
    ②扉出現時は次ゲームの成立役に応じて扉突破抽選
  • 扉の色でAT当選期待度が異なる
    ・銅(赤)扉<銀(青)扉<金扉
    ・猛仁王門中は上位の扉が出現しやすい
    金扉はAT確定

仁王門中 扉出現期待度

仁王門中 扉出現
成立役 出現
ナシ
赤扉 青扉 金扉
押し順ベル 79.9% 20.0% 0.1%
その他 99.8% 0.2%
ハズレ 99.8% 0.2%
押忍ベル 50.0%  50.0%
弱チェリー 87.5% 12.5%
弁当箱 87.5% 12.5%
強チェリー 100%
チャンス目 100%
最強チェリー 100%
強弁当箱 100%

 

猛仁王門中 扉出現期待度

猛仁王門中 扉出現
成立役 出現
ナシ
赤扉 青扉 金扉
押し順ベル 74.9% 20.0% 5.1%
その他 94.9% 5.0% 0.1%
ハズレ 66.6% 33.3%
押忍ベル 99.9% 0.05%
弱チェリー 99.9% 0.05%
弁当箱 99.9% 0.05%
強チェリー 99.9% 0.05%
チャンス目 99.9% 0.05%
最強チェリー 100%
強弁当箱 100%

 

(猛)仁王門中 扉突破期待度

(猛)仁王門 扉突破
成立役 赤扉 青扉
押し順ベル 10.0% 50.0%
その他 4.0% 28.0%
ハズレ 20.0% 100%
押忍ベル 100% 100%
弱チェリー 50.0% 100%
弁当箱 50.0% 100%
強チェリー 100% 100%
チャンス目 100% 100%
最強チェリー 100% 100%
強弁当箱 100% 100%
Total 約10% 約50%

 

仁王門中の金7揃い抽選

仁王門中の金7揃いについて

  • 扉とは別に1発抽選
    ・金7揃い時は準備状態非経由でAT突入
    ・文字の背景色で期待度変化
  • 7揃い確率(解析)
    ・斜め揃い:1/104.86
    ・中段揃い:1/4096.00
  • 金7狙え演出
    ・出現率:約15%
    ・文字の背景色で期待度変化
    ・テンパイラインで期待度変化

仁王門について
仁王門の熱いポイントは扉が閉まってから。轟の攻撃パターンで突破期待度が変化します。
基本はパンチですが、頭突き・連続パンチ・デカPUSHなどチャンスパターンがアリ
また、扉突破とは別に金7狙え演出からの1発抽選もされているため、レア役のヒキがなくても1発でAt当選のチャンス。

そして、仁王門の当選契機は主に押忍ベルやAT終了時の抽選からですが、導入時からいわれている通り契機不明の謎仁王門が発動するほど高設定の期待が高まる模様。
謎仁王門は実践数値で設定6:1/3000、設定1:1/20000とかなり差があるので複数回出現したら粘る価値アリ

追記
謎仁王門といわれていたのは、1枚役契機の仁王門が判明しました。
かなりの設定差があり、設定1・2ではほぼ出現しない確率です。
1日に2回、1枚役仁王門に当選したら全ツッパする価値はありそうです。

だた、サラリーマン番長は設定不問要素が強く高設定でも負けれるので注意。

他の押忍!サラリーマン番長に関する解析記事も合わせてご覧下さい。

 

コメント一覧