原作愛を感じる版権物まとめ
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/02(月) 21:56:42.79 ID:ALi+Uy9T
学園黙示録H.O.T.D
コードギアス
化物語
この三つはスタッフを褒めていい
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/02(月) 21:59:45.43 ID:DMJz/JKY
まどマギ
ブラクラ
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/02(月) 22:04:39.87 ID:+nY/TGvU
スタドラ
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/02(月) 22:05:22.32 ID:nIes2qcb
原作関係ないがツインには異常なまでのこだわりを感じる
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/02(月) 22:07:04.75 ID:wW+d0j4D
北斗の拳 転生の章
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/02(月) 22:10:17.46 ID:uQ2Bg6GR
スタドラ
綺羅星モードを作った開発陣は有能
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/02(月) 22:11:54.17 ID:mBTdGeVg
エヴァART
ウルトラマンウォーズ
猛虎花形
サムスピ~剣豪八番勝負~
バキ
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/04(水) 23:09:19.90 ID:622GUWf0
>>7
ウルトラはむしろ悪意しか感じないわ
あんなエナ台にしたら
本当に好きで打ってる人が浮かばれない
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/02(月) 22:12:52.66 ID:WaqDNNgK
バジは?
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/02(月) 22:20:26.68 ID:OSs8qRA1
>>8 バジは原作関係ないからなぁ
「100人撃破せよ!」
ハァ?みたいなかんじ
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/02(月) 22:42:39.02 ID:7bO/oIsm
初代エウレカ
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/02(月) 22:42:49.53 ID:JJr8WshV
ゼーガペイン
出玉はヤバいがOPそのまま使ってくれたのが素敵
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/02(月) 23:02:16.63 ID:KoHRujdP
初代北斗以外の原作愛の無さは異常
本家アニメ演出取り入れる気もゼロだし
パチスロパチンコのために自分で作った同人アニメとかいらないから
蒼天はもっと酷い
ガワだけ変えたパチスロ北斗の拳作りたいだけだろ?
版権手放してくんねーかな
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 05:13:02.86 ID:KP9ryg2d
>>20 マジで初代以外の北斗は原作愛まったく感じないよな
新作が出る度に弱くなるケンシロウとか
シン、サウザーより弱いラオウ(神拳勝負の期待値的に)
愛を感じる台なら、5号機初代キャッツとかうる星シリーズかな
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 09:11:14.68 ID:EF7sqvli
>>55 北斗はほんとそうやな。
なんでラオウ編を元に作ってるのにタフボーイとか入れてんだよ。
当時のアニメ知ってるなら合わなすぎだって分かりそうなもんなのに。
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/02(月) 23:04:20.62 ID:/sxa/tMM
まどマギはアニメ全部見た上で演出がなかなかいいと思うんだか、どこぞのパチンコ屋の店員がブログでボロクソに叩いてたのは何故なんだ?
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/02(月) 23:54:06.07 ID:u/w7QVut
>>23 >>24みたいな原作ガン無視とか、
パネルの「マギカラッシュ」みたいなセンス皆無な作りとか
最初はえらく叩かれてたのが導入以降評価が180°変わった印象
ヲタウケしたってことは結局出来が良かったんだろうな
俺はTV版しか見てないけど上記の理由から今の今まで触らずじまい
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 01:50:10.85 ID:MWvaVK5E
>>29
まどまぎのは単純にスロとしての出来が良かったから評価上がっただけでしょ
原作とは無縁っぽい客層も多い
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 01:47:12.13 ID:JogE9Ccz
>>23 まずは円環の理
その次はまどか変身
最後はナビがグリーフシードになっていてパリンって割れるのが我慢できなかったらしい
因みに店員じゃなくてマネージャー
ユニバもまどかの扱いには悩んだらしいけどね
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/02(月) 23:34:55.48 ID:o2tqFXnN
カイジ3かな
最初はこんなのスロカイジじゃないと思ったけど、ストーリーバトルはよくできてるとおもうわ
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/02(月) 23:34:59.95 ID:o4zKT3rm
せいや2は黄金聖闘士が強いのがよい
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 00:40:04.13 ID:7kDTlmqg
バジ2かなあ
まどかはちょっとないわー
なに「変身完了♪」だよ そういうアニメじゃねーし
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 00:43:15.47 ID:K0/b/uD0
喰霊零は原作愛は感じるが
台がつまらなさすぎる
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 00:45:01.16 ID:Xh8BcHU+
モンキーでアニメ未放送のエンディング見られると思わんかった
洞口ジュニアにヘイトが向く作りなのもポイント高いW
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 00:45:36.72 ID:lGNo6j+1
喰霊は辛いだけで面白いで
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 00:47:33.22 ID:vy/vH4rM
バジが原作愛感じるってどういうことだよ。完全に原作無視だろ。
天膳ぶっ殺して「弦之介様~~」って朧が飛びついてくるところとか意味不明すぎるだろ
初代や絆では1000人撃破せよとかちゃんばらしだすし。
まあ面白いんだけどさ。
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 01:17:24.10 ID:byRPLTqC
モンキーターン
アイキャッチの使い方や未放送エンディング
学園黙示録H.O.T.D
スタードライバー
ゲームだけど真・女神転生とペルソナ
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 04:18:36.46 ID:Ys+ZzH85
>>37
メガテンは良かったねー
あれは好きじゃないとああいう風には作れないわ
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 06:25:53.32 ID:yELNHJHZ
愛を感じるのは原作にできるだけ忠実な台だけ
ひぐらしはかなり良かったが、原作無視していないのはパチの地獄少女だけ
だいたい主人公がバトルに負ける時点で愛などないわ
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 06:30:31.85 ID:NIM73bla
サクラ大戦3
かなりつくり込まれている
あの騒動が残念だったが
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 08:30:05.11 ID:mdj+uQaj
スタードライバーだね。
もっとヒットしても良かったとおもったんだけど。
久々に実機欲しくなった
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 13:24:21.28 ID:8Xa1RSb4
マドマギは評価高いよな
俺もいいと思う
ワルプルギスの使い方がうまい
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 13:47:10.03 ID:gA+qzRUm
うみねこの企画を通して世に出したスタッフには愛を感じる
残念ながらひぐらしと違って打つ気にはならないんだがw
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 15:34:57.74 ID:JGXclczu
バジはあれでいいんだよ。
朧は最後まで恋愛脳だったし、弦之介のチャンバラも伊賀の里を出る時のやつだと思えばいい。
なにより、ナビ止めた時のリールに刺さってるのがちゃんと甲賀の手裏剣なのがいい。
あとは初代のエウレカ。
次回予告から始まるフリーズ、ミサイル迎撃に失敗したらはじまるCモード、各エピソードBB
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 17:07:33.53 ID:NnCVlJAZ
ペルソナ4
演出バランスというか煽りがニューギンクオリティなのが残念
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 17:32:42.22 ID:foz3GUh0
>>85 打ち込んだ後で原作とアニメ見てビックリしたんだけど
両方ともニューギンライクなんだよね
どっかボケた感じがあって、それがいつものニューギンの演出に奇跡的にマッチしてる
逆にサミーとかが上手に作ると駄目な感じ
液晶画面がテレビを模してるあの筐体に、
ひたすら楽曲を重視してPV風になるART中
スロを打った事も無いファンがコレクターアイテムとして実機買うレベルのクオリティだ
原作を知ると知らないとでは評価が相当変わると思うよ
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 20:25:23.94 ID:mCXczfun
>>89
せやな
p4はニューギンなのが信じられんぐらいよくできてる
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 17:11:34.27 ID:P9KtRC4P
まどかは原作の世界設定やキャラクターを上手く料理してるかな
まどかが魔法少女として生きている平行世界の一つって感じ
ゼーガはかなり設定に忠実なんじゃない?書き下ろし多数だっけ?
ゴルゴは薔薇十字以外はかなり原作に忠実かな
外れでアイキャッチ風にして負けを回避させたりや
ここぞと言うときにでる ありがとう はキャラクターを良く理解してる
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 20:58:48.96 ID:nTtxIaoL
ゼーガペインだな
音声は新規撮りおろし
アニメは新規書き下ろし
パチスロオリジナルキャラ登場
パチスロオリジナルメカ登場
パチスロオリジナル曲発表
ラジオ番組1日限りの復活
まどマギは正直微妙じゃね?
ワルプルにしても原作愛があれば
ほむらが負けたら継続にしてるでしょ
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 21:52:19.80 ID:VQxnnJq9
ひぐらし喰霊うみねことオーイズミは割と頑張ってると思う
キューピーは打ってないから知らん
後はゼーガスタドラの山佐も
面白いかどうかは別として原作愛の話ね
>>101
ワルプルは
ほむらが攻撃=諦めなければ継続
諦めたら終了で原作通りじゃないか?
センスの無いメーカーなら20連とかすればほむらがワルプル倒してるよ
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 22:41:28.47 ID:/ByFucTZ
>>101
ああ確かにゼーガペインは原作をすごい丁寧に扱ってるな。
古いアニメをあそこまで気合入れて作ってくれるとファンも嬉しいだろうな。
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/04(水) 01:55:44.11 ID:2fk9BeC2
>>101
何度でも繰り返すのを表現してるじゃん
非継続を負け以外で表現するのって逃げるとかしか思い付かないが
ワルプルギスもほむらも逃げないしな
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/04(水) 02:19:54.25 ID:fkoe2odH
>>134 いや原作みたいに
敗北→時間逆行
でいいやん
俺なら
敗北→時間逆行で継続
勝利→上乗せゾーン終了だけどボーナス当選得点
くらいにしとくけどね
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/04(水) 03:00:40.09 ID:fkoe2odH
>>137
原作通りやん
敗北後の時間逆行演出をギミック使って派手にすればいい
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/04(水) 08:53:01.80 ID:GRe7t9IR
>>138
最低50%継続の上乗せゾーンで継続するたび役物とかウザ過ぎるだろ
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/04(水) 09:17:07.23 ID:2m3ejIxR
>>138
何故か誰も言わないがワルプル終了→役物→ほむらEPが既に搭載されてるから
ついでにほむらEP、さやかEP等をやる為にまどかは魔法少女になっている必要があるからMCで変身成功でボナは矛盾はしてない
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/03(火) 23:20:54.75 ID:0FjrLk57
なんでゼーガペインのヤマサオリジナルキャラは同人とか言って叩かれないんだ?
原作は知らんが演出丁寧に作ってるのはわかるから、作りこみの差なのかね。
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/04(水) 00:05:09.53 ID:iUc5SBGj
>>117 うん、作り込みの差。
作り込みというか版権元とアニメ会社との対話の差と思う。
何度も何度も擦り合わせを重ねて、山佐側の良い物作りをしようという姿勢が、版権元にも伝わり、アニメ会社にも伝わり、そしてユーザーにも伝わる。
ガンダム モンキーターン ゼーガ スタドラに目がいきがちだけど、タイムクロスを思い出してほしい
あれが山佐の液晶スロット第一弾という事実を考えれば山佐の『スロットアニメーション』に対する熱量が分かる
細かいコトいえばロゴタイプ、各シンボルマーク、フォント選択がそれぞれの版権でそれぞれの世界観に忠実に合わせてあるのも好感持てる部分
そしてこれを言ったらどーしよーもないけど、作曲者のセンスが他メーカーと比べものにならん
山佐の宝。オレがフィー○ズ会長なら500億積むレベル。
アナタがどこのメーカーの人かは知らないけど、見習うべきとこは見習うべきだとオジさんは思う。
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/04(水) 00:33:19.05 ID:FbDO4Zo6
>>121 ここだけの話、音作る人が店であんまりパチスロ打ってくれないんよ・・・
上乗せの音とか他メーカーの参考にしろっていうとユーチューブとかで済ませるんよ・・・
自腹で打って自分で鳴らすなり隣に鳴らされるなりしなきゃわからんと思うんだが。
作曲センスがあって、ちゃんとパチスロ打ってくれる人がいるメーカーの音はいいんだと思う。
いくら金出してもそういう人材は簡単に見つかるもんじゃない。
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/04(水) 00:29:55.48 ID:fkoe2odH
>>117
実はねゼーガペインのパチスロオリジナルキャラは
原作の尺の都合とかでボツになったキャラとかなんだ
あとオリジナルメカも設定だけはあって
ファンの方から見たいという要望があって
パチスロで実現した
ハッキリ言ってゼーガペインは他の台とはレベルが違うくらい力が入ってる
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/04(水) 03:03:43.46 ID:wvWJwIMO
バジ2は漫画+アニメ+ドラマCDだからな
バジのあらゆる物を見てる人にとっちゃ原作愛を感じる台だが、
どれかしか見てないとなると必ずしもそうじゃないようで
アニメしか見てない人は仁慈流々の兄様のニヤリ顔が気に入らないらしいし
漫画しか見てない人はドラマCDの日常系やギャグっぽいノリが気に入らないらしい
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/04(水) 10:48:55.05 ID:MFPzYCXD
原作愛どうこうってより今のスロ作ってるやつらはほとんどが20代30代のアニヲタだからキン肉マンとか北斗とか古い版権になるとまともなもの作れないんだろうな
そもそも名前だけしか知らないんだし
比較的新しい版権の台は古い版権のやつよりめちゃくちゃやってないもん
昔の北斗とかキン肉マンとか面白かったろ
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/04(水) 14:14:35.80 ID:xA/MHWFB
コードギアス…?
原作愛を感じない糞台筆頭なんだが
パチンコの方はかなり良かった、脇役やナイトオブラウンズや中華連邦も活躍するし
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/04(水) 15:42:23.95 ID:SlNuLkQg
>>151 本気で言ってるのならニワカにもほどがある
リーチ時の中途半端なBGM、ラウンド中の中途半端な歌ループ
システムは演出バランスを抜きにして原作基準で評価しても適当に作ってるのが丸わかり
ほいほい意味無く登場キャラ増やせば原作愛を感じるとか微塵も思わない
しかし原作愛というと例の偏向的ブログを思い出さずにいられない
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/04(水) 21:46:47.55 ID:w6GH9vvz
ラインバレル忘れてないか?
あなたたち…
最低です!!
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/04(水) 21:56:46.90 ID:SUf1DFPB
>>162 原作漫画見たことないのか?
あれほど原作愛の無いアニメはねーから
キャラの性格からして正反対すぎるし
主人公をパシりにでもしようもんなら顔の形変わるレベルまで殴られんだろ
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/04(水) 21:57:51.43 ID:t0OFFbfh
>>165
それはアニメ制作に言えよ
アニメの時点で漫画とは別物だった
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/05(木) 12:25:33.51 ID:saFjBg5l
パチギアス押してるやつwまずstの名前からして糞だろゼロレクイエム要素無くね
あれならブラックリベリオンで良かったろ
乗ってるのガウェインだしスザク敵で黒の騎士団みんな仲間じゃねーか
基本R1ベースなのにR2を中途半端に混ぜ過ぎて演出もめちゃくちゃ
挙げたらキリがない程の残念台だろ
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/05(木) 14:05:52.65 ID:LitTzp6v
ギアスパチはパチとしての魅力が皆無だからな。
享楽の時点で期待してなかったけど、他の享楽のST機並には打てると思ってたから残念だった。
モンハンの出来を見るに仮にサミーが作ってたとしても微妙な仕上がりになってそうだけどさ。
スロギアスはガウェインが良かった
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/05(木) 14:20:16.26 ID:yDTTWQ8K
実はラグランジェが原作再現度高いと思う。
クソアニメをクソ台にしたって意味で。
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/05(木) 17:36:36.24 ID:OtoWU6hl
>>181 無理なのはわかってるけど、スペックがツイン2くらいのスイートスペックだったら良台扱いされてたと思う
液晶演出の作り込みは評価できるけど、微妙すぎる仕様がなぁ…
原作基準という意味で、まどかのパンツ色ナビくらいやるべきだ
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/05(木) 14:39:20.62 ID:0NcmUWHD
>>182 綺羅星っ!

184: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/05(木) 14:56:16.44 ID:yDTTWQ8K
>>183
何が綺羅星だバカバカしい
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/05(木) 17:47:23.03 ID:T0itdjLW
ラグランジェって元々スロ化するの確定で作ってたんでしょ?
アニメが滑った時点で終わってたんじゃ
188: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/05(木) 17:58:34.22 ID:kKO4TcI6
ラグランジェは原作愛どうこうよりも疑似リール試したかっただけだろうしなあ…
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/05(木) 20:55:49.65 ID:tVdX+kEJ
ラグリンはあれサミーの本気だからね
化でとりあえず受け入れられた枚数乗せとレア役変動(してる風に見せる)変則リール配置
新しい事をやっているけど、レア役バンバンきても空しくなるんだよね
だって演出上なだけだし、ただひたすら液晶うるさいだけやん
このシステムはこれっきりかもなw
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/05(木) 21:00:48.31 ID:AE1sHPES
カイジだろ
違和感全然ないわ
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/05(木) 21:04:51.56 ID:OtoWU6hl
蒼天2は、ゴランが確定クラスに変わったくらいには原作重視にされてる
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/05(木) 21:08:51.85 ID:72UGm0EW
蒼天2はゴラン確定になったんだ
あんな雑魚のワンパンでKOされるとか北斗神拳奥義使っても倒せないことがあるとかギャグ以外の何物でもなかったしよかったわ
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/05(木) 21:33:34.73 ID:uFZbL9ue
原作知らずに転生打ってるジジババにとっては
シンが最強の男なんだろうなw
まさか原作で一番最初にやられるボスとは思わんだろう
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/05(木) 21:53:09.88 ID:EpXdHq6Y
>>198
サウザーも割と序盤だしな
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/05(木) 23:21:15.91 ID:Vp4m4Elj
バジ2は原作愛を感じるが絆からは原作愛を感じない
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/06(金) 00:24:13.92 ID:ET5rqhq/
>>207
目が見える状態の弦之助が真剣にちゃんばらやって無様に負けてる時点で原作愛も糞もない
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/05(木) 23:23:18.06 ID:xXjU3EXd
演出でそのキャラがやりそうにない行動、言動してると愛がないなと思うね
エヴァの運動会演出やプレミアセリフ全般がそうなんだけど。
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/06(金) 00:50:19.33 ID:9aSMD0Lp
>>209
エヴァだったらパチエヴァの初代が愛を感じたな
各種リーチや復活までのドックン、暴走、ケーブル断線…
うまく組み込んだと感心したもんだ
それに比べればスロエヴァは今ひとつ
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/06(金) 04:07:18.47 ID:kfEhPand
ボトムズ好きだから開発人分かってると俺は感じたけどな
あの新キャラ新AT追加にはちゃんと本物のキャラデザとメカデザイン使ってるし
そいつらはアニメ版では語られなかった空白の部分を舞台にしてる
ちゃんと新メカにしてる理由も公式が発表してた
その他の部分も細かい拘りは沢山あるしアレは原作を分かってないと作れない代物だと間違いなく言える
ボトムズ百烈拳は北斗リスペクトと思って察してくれw
今の北斗シリーズでも酷使されまくってる千葉さんを滅茶苦茶使う走りだとも思ってるw
ま、ボトムズなんて打った人の方が少ないだろうがw
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/06(金) 06:35:25.88 ID:EsX6gFXC
トップを狙え2出てないのか…
ビッグ中七揃いでノノナナ止まるのオシャレ過ぎる
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/06(金) 08:20:57.58 ID:5yON0zom
>>229 ノノリリだろ。有効ラインに赤7(ノノ)・リプ・リプ
でももう少し演出が豊富にあってもよかったのにな
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/07(土) 08:09:42.06 ID:BCDDWa+b
化物語はパチ&スロ共に原作愛というか作り込みを感じるな。
ウエイト音とか画面切り替えとか、細かい部分にこだわりは感じる。
当たってる最中が雑だとは思うけど
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/07(土) 11:41:11.70 ID:ZtytwyC4
ぶっちゃけ原作を完全再現するだけなら簡単だと思うが
原作を知らない人間を置いてきぼりにしないようにしつつ、
原作を知ってる人間が打っても文句が無いという作りにするのは非常に難しい
それをやってのけるのがパチスロにおける最高の原作愛じゃないかと思う
初代タフのギャルアッド演出は原作じゃ勝ってないから成功パターンでも倒せない
でも誰が見てもボーナス確定と納得できる演出になってる
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/12(木) 22:14:11.04 ID:tWuU8RvO
>>254
結局、これじゃね?原作好きにだけ打ってもらおうって作るわけにはいかんから。
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/07(土) 14:40:32.47 ID:DzptcKgx
うみねこ
エウレカ
初代バイオ
この3つは原作好きだけど面白く打てた
ペルソナ4
これは台は好きだけどちょっと違和感あったな
コウリュウとかいう完全にオーパーキル確実なペルソナで平気で負ける
挙句の果てには物理無効が付いてるはずのフツヌシを使って殴られて負ける
てか通常時の英語のスペル間違えてるし(原作愛云々以前の問題)
ニューギンにはマジで今後アトラス作品には関わらないでほしいな
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/07(土) 14:43:07.98 ID:RiSHyd4V
今後はサミーからしか出ないんじゃないかな
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/07(土) 15:10:38.88 ID:yNrOigYd
まどマギとバジは愛しか感じないな。
だが絆はシステムが糞過ぎてスタッフが可愛そう。
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/10(火) 00:00:11.43 ID:fsTzX1Is
>>259
どっちも愛は無い
バジは愛があったら、伊賀に勝てば継続みたいな扱いにはしない
まどかはもっとダークファンタジー色出さないなら、まどマギにする意味ない
イヌカレーの演出とかもっと使って作れるはずだし
マミるシーンだってプレミア扱いで、絶対にほむらが来て復活とかにしたほうがいい
有名シーンの無駄遣い
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/10(火) 09:39:53.49 ID:dQ3yBAG3
>>279
まどマギスロから入ってアニメ→映画と見たが あんま賛同できんな
ダークなシーンはほとんどエピボで使ってるし
あえてダークにしてない理由とかはユニバが答えてたよ
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/10(火) 13:31:56.41 ID:kWr4iLmh
>>279
マミったら復活演出からの確定とかいいな
皆マミ演出ではマミれ!って思いながら打つことになるけど
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/07(土) 17:42:17.08 ID:+kj4U+pS
そうは言ってもなあ
明らかに作ったスタッフの中に作品好きな人がいるどころか
全員まったく知らないで早送りしながら見るか
ネットで拾った情報で適当に作ったとしか思えない台があるのも事実だしなあ
ウルトラセブンとかウルトラセブンとかウルトラセブンとか
どんな神経してたらダンがアンヌに正体明かすシーンにハズレを用意するんだよ
ロングフリーズに割り当てたとしてもファンからは誰も文句の出ないであろう最高の名シーンなのによお
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/10(火) 22:58:57.28 ID:hl+dDq2u
まどマギ推しはマギカラッシュとアルティメットバトルに愛を感じるのか疑問
エピボ挙げてる奴がいるが、名シーンを使えば愛があるんだったら
化の天文台ボーナスでも、ラオウ昇天でも、バジのエンディングでもええやん
うみねこの縁寿(青7)が枠下にダイブして(滑って)バトラ(赤7)の元に辿り着くみたいな
あれが原作愛とか言うんじゃないの
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/10(火) 23:44:51.11 ID:lZ5AozO1
>>285
赤青黄はエピ後にmagiaを流してほむエピはコネクトをちゃんと流すあたりちゃんと理解してると思うけどな
アルティメットってよりARTの演出はもうちょい何とか出来たんじゃないかとは思う
俺ならARTの名前はマギカラッシュじゃなくワルプルギスの夜にする
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/11(水) 19:53:35.53 ID:+BNndBII
蕩
ところでこれなに?
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/12(木) 03:58:48.44 ID:iAF/uMf6
>>298
見蕩れる(みとれる)の蕩れ
戦場ヶ原的に萌えの一段階上の言葉
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/12(木) 01:21:39.29 ID:sE7TCnHK
初代エウレカの「来るっ!」の目のアップが
そのまま突入画面のコーラリアンの目ん玉に切り替わる演出には
すごいセンスを感じたなぁ
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/12(木) 09:22:27.47 ID:LrIMA07S
本当の原作愛っていうのは原作をいかにパチスロとして良い台に仕上げるかだろう
原作オタから持ち上げられる台ってむやみに原作知らないとわからない要素を詰め込みまくって
逆に演出のテンポが悪かったりしてパチスロとしては微妙になってしまっている台が多すぎる
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/12(木) 10:30:03.56 ID:h6Ql0nOI
例えば?
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/12(木) 10:53:37.98 ID:aF9yMZU9
そこでまどかだろ、まどかってだけで原作豚とか騒ぎまくる馬鹿いるけどあれはホント良い出来に仕上がってる
ゼーガ・スタドラもかなり良いみたいだけどあまり触った事ないからな…
でも、ここ見て気になったから今度少し打ってみよかと思ってる
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/12(木) 20:49:04.61 ID:IZfOQecT
デビルマンはそもそも原作漫画のタイアップが初って時点で原作愛に溢れてると思う
何故かアニメの曲も流れるけどアレンジ版もあったりで格好良く作られてたね
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/06/13(金) 01:16:33.48 ID:CEfhcDQW
バジがスロットとして面白いのは認めるけど、原作愛があるかと言われるとどうだろうなぁ
たとえば、弾正屋敷とか駿府城とかの前兆ステはもう少し別の場面でも良かったはず
「レアステージ作ろうぜ」「じゃあ、普段登場していない奴らがいる場所にしようぜ」「駿府城でよくね?」
みたいなノリで作ってるだろ
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/05(土) 02:16:03.87 ID:BKx8egcO
スレをざっと見て化物語に一票。圧倒的だと思う。
原作愛がなきゃ、またはきちんと取り入れなきゃこんな気持ち悪い台は出来んよ。
まどマギはあんま原作愛を感じられんけどなぁ。
あくまで商業的にのみ取り入れただけ。スロット製作者がうまいだけ。
バジ2も別に。大手メーカーが普通に力を入れて作っただけ。
案外ポイント高いのがガレイ。
マイナーメーカーかつマイナーアニメの割には要所要所を作りこんでる。
番外でツインエンジェル3。
まぁ原作がスロットなんで、当然といえば当然だけど。
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/05(土) 03:54:38.20 ID:GwGzGAZn
原作信者から言わせてもらうと
君の知らない物語を使ってない化は認めらんねーわ
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/05(土) 04:15:32.06 ID:evZwmXiE
そこは勘弁してやれよ
どうしようもならんこともあるだろ
引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1401713802/
コメント一覧