戦国乙女2 西国参戦編 小役確率解析

©オリンピア

パチスロ「戦国乙女〜剣戟に舞う白き剣聖〜西国参戦編」の小役確率の紹介です。
弱・強チェリーに若干の設定差アリ、それよりも弱レア役からの乙女くじ減算数に注目!!

 小役確率は?

通常時 小役確率

小役確率【解析】
小役 確率
上段ベル3枚 1/11.65
共通ベル 9枚 1/14.56
乙女チェリー 1/16384
スイカ 1/84.13
弱チャンス目 1/130.03
強チャンス目 1/199.80
リプレイ 1/8.04
CB 1/809.09

 

CB中チェリー確率【解析】
小役 通常時 ART中
弱チェリー 1/1.2 1/2.8
強チェリー 1/7.6 1/1.6
乙女チェリー 1/199.2 1/199.2

 

 今作からCBの確率が大幅にと下るかわりに2G継続で2Gともチェリー成立という仕様になりました。CBの確率は1/809.09とかなり引くめ。通常時はたいしたことないですが、注目すべきはART中のCB!
 強チェリーの確率が1/1.6と大幅に上がっているので上乗せに大いに期待出来ます。

 設定差ある小役は?

弱・強チェリーに設定差

小役確率【解析】
設定 弱チェリー 強チェリー
1/100.05 1/481.88
1/101.61 1/448.88

 

 弱チェリーと強チェリーに設定差がアリ。しかし若干の差なのでカウントの必要はそんなになさそう!?

 弱レア成立時の乙女くじ周期減算に設定差アリ

周期減算の高設定確定パターン

  • 弱チェリー・スイカ・弱チャンス目成立時40減算で設定4以上確定
    ・確率:0.10%
  • スイカ・弱チャンス目成立時60減算で設定6確定
    ・確率:0.10%

 周期短縮振り分けに設定差が設けられており、中でも弱レア役成立時に高設定確定パターンが存在しているようです。
 確定パターンの確率はどちらも0.10%とかなり低いですがいくら減算したかはレア役成立時は注意しておくのが良いですね。

コメント一覧