北斗の拳 強敵|設定差・高設定・設定6確定演出が早くも発覚!!【スロット】
©Sammy新台スロット「北斗の拳 強敵」が2015年9月8日にいよいよ登場!早くも高設定確定演出情報が出ております。 そのポイントはAT中の上乗せバトルか継続バトルで特定の上乗せ差枚数の出現にあるよ...
パチスロ「モンキーターン2」の超抜チャレンジは榎木チャレンジ・洞口チャレンジ・蒲生(がもう)チャレンジの3種類のタイプから選択できますが、今回のその抽選方法や当選率などをご紹介したいと思います。
ご承知の通り、榎木は1G完結型、洞口はリプ連抽選、蒲生はリプ以外の成立役で抽選しています。
超抜のAT当選期待度は最新の情報だと約37%あるようです。
以下、各人別の超抜チャレンジの解析を載せておきます。
榎木チャレンジ 解析 |
榎木チャレンジは1G完結型でボタン連打で榎木が開眼したらAT当選となるゲーム性。
チャンス役でAT確定、リプレイやハズレ(押し順ペラこぼし)でも約3割でAT当選
成立役別 当選率 | |
成立役 | 当選率 |
弱チェリー | 100% |
強チェリー | 100% |
ボート | 100% |
弱チャンス目 | 100% |
強チャンス目 | 100% |
リプレイ | 32.76% |
共通ペラ | 32.76% |
押し順ペラ | 32.76% |
蒲生チャレンジ 解析 |
蒲生チャレンジは9G間成立役に応じて内部的にポイント(pt)が溜まっていき最終ゲームで告知されるゲーム性になっています。
獲得ポイント別のAT当選割合は以下の通り
獲得ポイント別AT当選期待度 | |
獲得pt | AT当選割合 |
0pt | 100% |
1pt | 2.5% |
2pt | 2.5% |
3pt | 5.0% |
4pt | 5.0% |
5pt | 7.5% |
6pt | 7.5% |
7pt | 10.0% |
8pt | 10.0% |
9pt | 15.0% |
10pt | 15.0% |
11pt | 17.5% |
12pt | 20.0% |
13pt | 30.0% |
14pt | 35.0% |
15pt | 50.0% |
16pt | 60.0% |
17pt | 70.0% |
18pt | 80.0% |
19pt | 90.0% |
20pt | 100% |
成立役別 ポイント獲得割合 | ||
成立役 | 0pt | 1pt |
弱チェリー | – | – |
強チェリー | – | – |
ボート | – | – |
弱チャンス目 | – | – |
強チャンス目 | – | – |
リプレイ | 100.0% | – |
共通ペラ | – | 20.00% |
押し順ペラ | – | 20.00% |
成立役別 ポイント獲得割合 | ||
成立役 | 2pt | 3pt |
弱チェリー | – | 74.61% |
強チェリー | – | – |
ボート | – | 79.61% |
弱チャンス目 | – | 33.33% |
強チャンス目 | – | – |
リプレイ | – | – |
共通ペラ | 46.12% | 33.87% |
押し順ペラ | 46.12% | 33.87% |
成立役別 ポイント獲得割合 | ||
成立役 | 4pt | 5pt |
弱チェリー | 20.00% | 5.00% |
強チェリー | – | 19.00% |
ボート | 10.00% | 10.00% |
弱チャンス目 | 39.15% | 27.13% |
強チャンス目 | 10.00% | 10.00% |
リプレイ | – | – |
共通ペラ | – | – |
押し順ペラ | – | – |
成立役別 ポイント獲得割合 | ||
成立役 | 6pt | 20pt |
弱チェリー | – | 0.39% |
強チェリー | 80.00% | 1.00% |
ボート | – | 0.39% |
弱チャンス目 | – | 0.39% |
強チャンス目 | 79.00% | 1.00% |
リプレイ | – | – |
共通ペラ | – | – |
押し順ペラ | – | – |
覚えておきたいポイント
■強チェリーで5pt以上獲得
■強チャンス目で4pt以上獲得
■弱チェ・弱チャンス目・ボートで3pt以上獲得
■ハズレ(押し順ペラこぼし)・共通ペラで1〜3ptを獲得
AT当選に期待できるのは15ptくらいからでしょうか。1回はチャンス役を引かないと難しい気がします。
レバーON時の強カットインでチャンス役濃厚なのでカットインに期待。
最終ゲームの告知10G目にもチャンス役を引いた時だけポイントを獲得しているようです。10G目にも期待。
モーターが火を噴けばAT確定です。
洞口チャレンジ 解析 |
洞口チャレンジは10G間にリプレイorチャンスを3G連続で引けばAT当選するゲーム性。
こちらも成立役別にポイントを獲得し3ptでATとなる。最終ゲームにリプレイかチャンス役を引いた場合は成功するか失敗するまで継続。
成立役別 ポイント獲得割合 | ||
成立役 | 0pt | 1pt |
弱チェリー | – | 90.00% |
強チェリー | – | 57.50% |
ボート | – | 95.50% |
弱チャンス目 | – | 80.00% |
強チャンス目 | – | 67.50% |
リプレイ | – | 100% |
共通ペラ | 100.0% | – |
押し順ペラ | 100.0% | – |
成立役別 ポイント獲得割合 | ||
成立役 | 2pt | 3pt |
弱チェリー | 10.00% | – |
強チェリー | 40.00% | 2.50% |
ボート | – | 5.00% |
弱チャンス目 | 18.75% | 1.25% |
強チャンス目 | 30.00% | 2.50% |
リプレイ | – | – |
共通ペラ | – | – |
押し順ペラ | – | – |
蒲生はレア役引いてもはずすこと多い気がするので榎木がオススメ。リプの流れがあるときは洞口。
榎木のボタン連打はけっこう連打する回数が多いです。一度、連打中に中リールから押して結果を見ることなく通常画面に飛ばされたことがあるので連打時は注意しましょう。
ブログランキングに参加しております。
参考になった人は、応援(投票)クリックよろしくお願いしますm(__)m
応援クリックする 応援クリックする
コメント一覧