緑ドンVIVA2 打ち方・リール・MBレア役停止出目

パチスロ「緑ドンVIVA2」の打ち方・リール配列・MBレア役停止出目やペナルティなどについてご紹介します。

風やチェリーの強弱の判定はシリーズ御馴染みといった感じですが、今回から「MB」(15枚役)が追加されました。

MBがある機種ではたまにMB停止目でヤメていく人がいますが、もったいないので注意しときましょう。

以下、打ち方などを載せておきます。

 

 通常時 打ち方

 

手順① 左リール枠上or上段にBAR狙い。 
緑ドンviva2通常時打ち方1

手順② 風出現時は中リールにBAR狙い・右リールはフリー打ち
緑ドンviva2通常時打ち方2

手順③ 風非出現時は中・右リールフリー打ち
緑ドンviva2通常時打ち方3

 

 ART中 打ち方

 

ART中
押し順ナビ発生時 ナビ通り
押し順ナビなし時 通常時通り

 

 ペナルティ

 

通常時
押し順ベル・MB中ベル・リプレイ成立時に変則打ち
ペナルティ
規定G消化停止
ボーナス・ビリゲゾーン抽選停止

  

 レア役 停止パターン

 

小役確率
レア役 確率
共通ベル 9枚 中段ベル揃い
強ベル 右上がりベル(入賞音変化)
チャンス目 リプ/ANY/リプ(停止後フラッシュ)
弱チェリー 右リール中段に「ベル」停止
強チェリー 右リール中段に「風」or「BAR」停止
中段チェリー ※BAR揃いでHANABIチェリー
弱風 平行揃い
強風 斜め揃い
強MB 中段BAR/ベル/ベル/
MB 中段リプ/リプ/ベル

 

 リール配列

 

 緑ドンviva2リール配列

 

ブログランキングに参加しております。

参考になった人は、応援(投票)クリックよろしくお願いしますm(__)m

↓↓↓

  にほんブログ村 スロットブログ スロット情報へ
応援クリックする  応援クリックする

サイト内の「緑ドンVIVA2」に関する天井・スペック記事はこちら

コメント一覧