北斗の拳 強敵|設定差・高設定・設定6確定演出が早くも発覚!!【スロット】
©Sammy新台スロット「北斗の拳 強敵」が2015年9月8日にいよいよ登場!早くも高設定確定演出情報が出ております。 そのポイントはAT中の上乗せバトルか継続バトルで特定の上乗せ差枚数の出現にあるよ...
パチスロ「主役は銭形2」では、小役解除・CZ解除・天井と3つのボーナス当選契機がありますが、その内小役解除は低確と高確の内部状態により影響が異なってきます。
今回はその内部状態移行についてご紹介したいと思います。
主役は銭形2には低確と高確の2種類の内部状態が存在し、高確はゲーム数管理で滞在G数を決定している仕様になっています。この辺が他機種と少し異なるところでしょうか。
高確移行の主な当選契機は「チェリー」となっており、高確移行に当選した場合20G〜100Gの滞在ゲーム数の振り分けが行われるといった感じです。
短いですが、最低でも20Gは継続は継続します。しかし高確中にも高確移行抽選を行っており、当選すればそこからさらに20G〜100Gの高確ゲーム数がプラスで延長されるので、高確に長く滞在する可能性もあります。
小役別の高確移行率は以下の通りです。
高確移行率 |
高確移行率 | |
小役 | 確率 |
弱チェリー | 20.00% |
昇格チェリー | 20.00% |
4択プラム | 0.18% |
2択3枚役 | 0.18% |
プラムリプレイ | 2.20% |
全設定共通で上記の確率で高確移行する模様。高確移行に設定差はありませんがレア役解除の割合に設定差があります。
設定別のレア役解除当選率の解析はこちらの記事にありますので良かったら参考にしてく下さい。
そして高確移行に当選した場合のゲーム数振り分けは以下の通りになります。
高確ゲーム数振り分け |
高確ゲーム数 | |
ゲーム数 | 確率 |
20G | 85.0% |
30G | 10.0% |
50G | 4.0% |
100G | 1.0% |
こちらの振り分けにも設定差はなく全設定共通での振り分け値になります。
高確はステージで概ね示唆しており、夕方は高確示唆で夜は高確又は前兆といった感じで示唆しています。
3G連非当選のBIG終了後は必ず夕方ステージへ移行しているので、高確の可能性が高いです。ボーナス後に早い小役解除も良く見かけます。
なので、ボーナス後は高確転落を確認してからやめるのがいまのところ良いんじゃないでしょうか。
また小役確率には設定差がない様なので、小役のヒキ次第でその日の善し悪しが決まって来そうです。
ブログランキングに参加しております。
参考になった人は、応援(投票)クリックよろしくお願いしますm(__)m
↓↓↓
コメント一覧