北斗の拳 強敵|設定差・高設定・設定6確定演出が早くも発覚!!【スロット】
©Sammy新台スロット「北斗の拳 強敵」が2015年9月8日にいよいよ登場!早くも高設定確定演出情報が出ております。 そのポイントはAT中の上乗せバトルか継続バトルで特定の上乗せ差枚数の出現にあるよ...
2013年12月2日に導入を迎えたパチスロ「獣王〜王者の帰還~」を打ってきました。その際にゾウサバ・ゾウ召還チャレンジのフリーズが出たので上乗せ数の報告とゾウサバの突入契機や平均上乗せ数などについて紹介しようと思います。ゾウサバは4種の上乗せ特化ゾーン(ライオンBC・ダチョウBC・ゴリラBC・ゾウBC(通称:ゾウサバ))の内、本機最強の上乗せ特化となっています。
ゾウサバ結果報告 |
【2回目】
ゾウサバ終了後から30数G消化後、ビーストチャンスより突入。
【結果】
・1回目 400G上乗せ
・2回目 370G上乗せ
2回のゾウサバとも10G消化後からの粘りが命運を分けました。10G消化までは、100Gちょっとしか乗せれてなかったのでけっこう危なかったです。また、平均が240Gということだったので、超えられてよかったです。
1回の上乗せは、10Gが一番多く、次に50G、20Gという感じでした。強チェ成立時は、ほぼ50Gを上乗せていましたが、1度だけ50Gいかなかったことがあったと思います。1回当たりの最大上乗せ数は50Gでした。100Gとか乗ってほしかったですね。
ゾウサバで計780上乗せ後は、ビーストチャンスや強チェからの直乗せなどにより約650G程の上乗せがありました。結構いろいろと楽しめましたが、ダチョウの上乗せは、10Gや20Gが多く残念でした。ゴリラBCも何度か突入しましたが、30Gや50Gとかで、ライオンBCが一番安定して上乗せできた印象です。
【実践上の上乗せ数】
・ライオンBC 平均上乗せ数 50〜70G
・ダチョウBC 平均上乗せ数 10〜30G
・ゴリラBC 平均上乗せ数 30〜50G
ダチョウは、2択が4回成功まで行きましたが、初期上乗せ数が5Gだったので、最高80G乗せでした。初期G数は30Gの時もありましたが、2択にすぐ失敗。初期G数と2択の運が絡めばゾウサバ超えそうですね。
ライオンはリプレイ入賞までは上乗せが継続するので、周りでは、100G以上の上乗せもけっこう見受けられました。
ゾウサバ中 成立役割合 |
ゾウサバ中 | |
成立役 | 確率 |
弱チェリー | 17.1% |
強チェリー | 6.2% |
中段チェリー | 1.5% |
チャンス目 | 12.5% |
ゾウ揃い | 16.6% |
ベルリプレイ | 12.5% |
リプレイ | 33.3% |
平均上乗せ数 |
ゾウサバ中 | |
成立役 | 平均上乗せ数 |
弱チェリー | 20.0G |
強チェリー | 35.0G |
中段チェリー | 50G |
チャンス目 | 26.2G |
ゾウ揃い | 40.0G |
ベルリプレイ | 16.8G |
リプレイ | ー |
※中段チェリーは50G上乗せ確定
※強チェとゾウ揃いは30G以上確定
※1回あたり最大50G上乗せ
ゾウサバ(ゾウBC) |
【突入契機】
・ゾウ召還チャレンジ成功
・ビーストチャンスルーレットでゾウ選択
・選択率は3.9%(解析値)
【継続G数】
・10G+α(リプレイ入賞まで)
・チャンス役成立確率1/3
・平均上乗せ数240G
ゾウ召還チャレンジ |
【突入契機】
・AT中の第3停止フリーズ
・3回以内にゾウを揃えればゾウサバ確定
・失敗してもビーストチャンス突入
・ゾウサバ期待度は約50%
ゾウ召還チャレンジでは、1回目でゾウ揃いしました。その際には、リールロックが発生していたので、すぐ揃いそな雰囲気のもと揃いました。3Gともリールロックするのがデフォなのでしょうか。
ゾウサバ終了後は、スーパーアラチャンのBGMなどすべてのBGMが開口したと思います。それと、何度か夜背景に突入したのですが、獣玉の獲得には、ほとんど変わらない印象でした。AT中の背景は、チャンス役の発生確率が異なるなどの内部モードがあるようです。
ゾウサバやゾウ召還チャレンジの突入率などに関しては、まだどこにも情報がなかったので、分かり次第、追って記事を載せようと思います。
参考になった人は、応援クリックよろしくお願いしますm(__)m
↓↓↓
サイト内の「獣王-王者の帰還-」に関する解析記事一覧はこちら
サイト内の「獣王-王者の帰還-」天井・スペック解析に関する記事はこちら
コメント一覧